診療科・各部門のご案内

リハビリテーション科

当院のリハビリテーションについて

リハビリテーション治療は主に3つの専門に分かれています。
 
■理学療法

  •  病気やケガによって障害をもった人に対し失われた機能を取り戻し、それを維持するために運動療法や物理療法などを用いる治療法です。起き上がり、立ち上がり、歩行など生活に必要不可欠な動作を行うために、どのような方法がやりやすいのか、それぞれにあった方法を考え、練習していきます。

 
■作業療法

  •  病気やケガにより障害を持つ人たちが、もともと送っていた生活に戻ることを援助するための治療や教育する職種になります。具体的には日常生活動作(食事・整容・更衣・トイレ・入浴)、家事、趣味、仕事などがどうしたらもう一度行えるようになるかを実際の動作の中で一緒に考えたり練習をします。

 
■言語療法

  •  発声・発語、話す・聞く機能、食べ物を噛んで飲み込むまでの機能、人とコミュニケーションを図る機能に障害のある人に対して、検査・練習および家族の皆様への指導やその他の援助までを行っております。それらの機能の獲得や維持・向上を図り、生活の質の向上に向けた練習をしていきます。

リハビリテーションの種類

  入院リハビリテーション

  その他リハビリテーション 

■急性期リハビリテーション

  •  医師の指示のもと、発症・手術後早期から介入します。
  • 実施内容としては、自宅退院に向けて基本動作(ベッドから起き上がり、車椅子へ乗り移り、歩行など)や日常生活動作(食事、トイレ動作、入浴動作など)の獲得を目的にリハビリテーションを施行しております。
  •  急性期で退院が困難な患者様には、当院の回復期病棟で継続したリハビリテーションを提供しております。
  •  また、病状によっては退院後に外来リハビリテーションや訪問リハビリテーション、他施設への通所リハビリテーションをお勧めすることもあります。

■回復期リハビリテーション

  •  脳血管障害や骨折などの治療が終わり、病状が安定しはじめた時期を回復期といいます。
  •  回復期リハビリテーション病棟とは、集中的なリハビリテーションを提供することで低下した能力を再び獲得していく為の病棟です。

■地域包括リハビリテーション

  •  在宅復帰をするにあたり、患者様それぞれの身体機能や認知機能に合わせて、1対1でのリハビリテーションや家庭内の家事動作練習などを行います。各々の退院後の生活環境を考慮して、個別の課題に対応できるようメニューを工夫しています。必要に応じてご自宅に伺い、環境を確認して退院調整に生かしていきます。

■外来リハビリテーション

  •  当院で手術・入院加療を受け、退院後も引き続き身体機能・生活能力の改善が必要な方、あるいは医師の診察にてリハビリテーションを必要と判断された方が対象となります。
  •  日常生活能力の向上を目的に、動かしにくい部位を一緒に動かしたり、場合によっては電気を用いた治療も行います。
  •  さらに、1人1人の生活に合わせた実動作を用いたリハビリテーションを行います。

 
【予定表】
理学療法・作業療法・言語療法の外来リハビリテーションの診療時間は以下のようになっております。

 
午前
(9:00~12:00)
受付11:30まで
午後
(13:00~17:00)
受付16:30まで
× × × × × ×

※日曜・祝日はお休みとなっております。
※原則、完全予約制となっております。前もって外来受診の予約をよろしくお願い致します。

■訪問リハビリテーション

  •  訪問リハビリテーションとは、地域の方々が安心して自宅で暮らせるよう支援するリハビリテーションです。当院ではリハビリテーション専門職がご自宅まで伺い、実生活に即した動作練習、在宅環境調整・補助具選定、ご家族様への介助指導などを行っています。また、デイサービスやデイケアなど地域のサービスへの参加の橋渡しも行っています。

採用情報

当院リハビリテーション料では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の正職員スタッフを募集中です!!
詳しくは、各職種の募集要項をご覧ください。

リハビリテーション科紹介動画